前回の続き.Foro Romanoを出てVia dei Fori ImperialiでColloseoに向かう.この通りは日曜日は歩行者天国になっていて快適だ.たくさんの銅像があるが,恐らく皇帝達のものであろう.一番の人だかりは(皇帝ではないが)やはりCaesarのものである.みんな写真を撮っているが,残念ながら逆光でいい写真は撮れない.先週のBioparcoにも入口にたむろしていたが,ピロピロという音とともにシャボン玉を連続発射するおもちゃを手にした男どもが通りをうろついている.子供達が物欲しそうに見ている.全く,文化的な雰囲気を著しくそぐのでやめてもらいたいところだ.
この通りからを挟んでForo Romanoと反対側も何やら発掘作業が行われているようだ.だいぶ昔からやっているようだが,そのうち公開されるのだろうか?この通りの下にも遺跡があるが,かのムッソリーニが埋めてしまったらしい.共産主義を含め,全体主義は文化に対して大変冷たいし,無理解だ.
さて何とも雄大なColosseoに近づいてきた.車が走っていないから,道路センターから堂々と写真を撮る.いい風景だ.途中で,古代ローマの版図を示した石で出来た地図が並んでいる.最盛期にはイギリス,北アフリカ,中東までを支配していた様子が示されている.気がつくとあったという程度の位置にあり,あまり展示物を誇示する傾向にないローマらしい(笑).
Colosseoに入る.予想通り,チケットブースはすごい人だ.我々は既にチケットを持っているのですんなり入場.エレベーターで上に上がる.目の前に雄大なColloseoの内部が登場する.さすがに子供達もForo Romanoよりは反応がよい.こんなところで大観衆の前で生死をかけて猛獣と戦ったり,殺し合いをするとどんな気分になるのだろうか.無事勝ち残るとものすごい興奮状態になるのだろう.現代ならこんなところでサッカーや野球をしてみたくなる.
以上,なかなか堪能できた日曜日であった.この3箇所をきちんと回ると優に1日かかるだろう.のどが渇いても途中で水を買えないので,事前に数本用意しておくことをお薦めする.
0 件のコメント:
コメントを投稿