2011年2月27日日曜日

ボルゲーゼ美術館へ行く

ローマに来てから,ローマ内の美術館と博物館へはまだほとんど足を運んでいなかった.帰国が近づきつつある今日この頃,そろそろせめてメジャーな所には行っておきたいと考えるようになった.

そんなわけで,その第一弾として,この前の水曜日にボルゲーゼ美術館に行くことにしたのだった.子供達は大して面白くないだろうということで,夫婦だけで見学である.ここは2時間ごとに入場者数が制限されているので,事前予約がベターだ.予約料もしっかり取られるのだが,まあ仕方ないので,インターネットで事前予約する.我々は午前11時からのスロットを予約したが,さすがにこの時間帯の予約可能残り人数が最も少なかった.

30分前までにチケットに交換しないといけないので,余裕を見て自宅を出発し,1時間前には美術館に到着し,無事チケットを入手し,11時まで時間をつぶす.一切の荷物をクロークに預けないといけない.もちろん写真は撮ることが出来ない.

11時に入場して,ガイドブックで推奨している作品を探しながら,一応全展示室を巡回する.確か20部屋くらいあったと思う.入場者数に制限があるので,そんなに混雑せずにゆっくり鑑賞することが出来る.はやり目を引くのは,ベルニーニの有名な彫像と,カラバッジョのいくつかの絵画であろうか.ラファエロの色使いもやはり目立っている.美術には明るくないが,やはり天才と言われた人達の作品は,周辺の作品よりは映えて見えることは,フィレンツェでも感じたものだ.

0 件のコメント:

コメントを投稿