2011年2月10日木曜日

インターネットが急につながらなくなる

冬を迎えてから,我が家のボイラーの調子がいきなり悪くなったことは,もう何回か書いてきたとおりだが,それ以外は問題なく使えていた.

PompeiとPaestumツアーに行く直前の土曜日朝,最後のメールチェックのためにパソコンを開くが,ネットにつながらなかっていた.その1時間前にはきちんとつながっていたのだが,諦めて旅行に出発.南部は何かと物騒なのでパソコンは持参しなかった.

日曜日の夕方に自宅に戻り,メールチェックを始めるも,依然としてネットにつながってないようだ.設定は全く変えていないし,どうしたのだろう.早速,何が問題なのかを調べ始めたが,無線の問題ではなくADSL自体が機能していないことが判明した.

週明けからネット再開のために業者と交渉しなければならないのかと思わず気が重くなった.復旧は一週間単位の時間がかかってしまうのだろう.オフィスはたまに接続環境が非常に悪くなるので,Skypeが必要な時はもっぱら自宅で行っていたし,家内も日本との連絡にメールとSkypeを多用している.これは困ったことになった.

翌月曜日,私はオフィスに出勤.すると家内から「ネットがつながっている」との連絡を午前中に受けた.特に業者と交渉した訳ではないのだが,とにかく復旧したようなので一安心.ボイラーが故障してシャワーが使えないよりもネットが使えないことの方ががより困るのだと,悲しいことに痛感したのだった.

このADSL障害,こちらの日本人に聞くと,予告無しのトラブルは日常茶飯事とのことで,取り立てて騒ぐほどのことはないらしい.こんなところまで信頼性が低いのかと思ってしまう出来事だった.

0 件のコメント:

コメントを投稿