こちらに来てから様々なことを観察しているが,つい考えさせられてしまうことの一つに,幼稚園の年長相当か,ひょっとすると小学校低学年くらいの子供達の多くが,相変わらずベビーカーに乗っていることがある.ベビーカーの大きさに比べて,その子達の大きさが大きすぎるので,明らかに乗り心地が悪そうである.
小学校では子供の送迎が原則義務化されているようだ.子供の多くが車やオートバイで送迎されてくる.バスに乗っていると,大して重くないリュックサックを付き添いの親や祖母が持ってあげているのをよく見かける.
イタリアでは子供は親族から宝のように扱われている.子供を持つと法律でその育成管理に重荷が課せられている.そのせいで晩婚化が進み,少子化に苦しんでいるというのが現状のようだ.
私は交通の専門家なので,小さい頃から歩かせないことの問題が大変気になっている.このままでは,どこに行くにも車になってしまうし,出来るだけ目的地に近いところに駐車することに全力を挙げるようになるのだ.今のローマでの自動車問題を見ていると,子供の頃から歩かせないとさらにひどいことになると思わざるを得ない.
0 件のコメント:
コメントを投稿