2010年7月28日水曜日

イタリア語をちょっとはものにしたい!

ローマに来て3ヶ月半が経った.家族の滞在許可証申請は相変わらず暗礁に乗り上げたままだ.この件は,本当にタイムコンシューミングで,精神的にも疲弊してきた.今朝,大学スタッフの薦めで外国人の滞在許可申請手続を支援する?組織に行ってきた.「英語は通じるはずだ」と言われていたが,二人の女性の受付の片方は英語はできないらしい.もう片方の英語が多少出来る方は,相談中,私のようなケースの対応は非常にめんどうだという雰囲気が感じられて,不快になった.

途中,大学スタッフLの助けを借りようと思い,電話をかける.オフィスに電話して,Lに取り次いでもらうときに,「Lに換わってくれる?」とイタリア語で話してみる.最近,このくらいはしゃべれるようにはなったし,きちんと通じている.ただ,残念ながら相手が何を話しているかは依然としてほとんど理解できないが.イタリア語をちょっとは話したことで,女性の対応がやや柔和になった気がした.

多少はイタリア語が出来るようにならないと,精神的にしんどいと最近つくづく思うようになった.英語のできない日本人に外国人が英語を話してきる状況を見かけると,たいがいは「ごめんなさい.私分からないから..」という謝罪の色の強い態度になる.しかしこちらでは,「誰だ,あんた」という態度で接してくる.「イタリアにいるんだからイタリア語を話せ」と言わんばかりに...

秋までには,もう少し会話が出来るくらいにならないだろうかと思う毎日である.それにしても40才にして新しい言語を覚えるのは大変つらい.

さて,明後日から一週間,イタリア北部に旅行に出かけます.戻ってきてから再開します.

0 件のコメント:

コメントを投稿