6/2はFesta della Repubblica(共和国記念日)で祝日だった.終戦の翌年,国民投票で王政から共和制への移行を決めた日を記念したものだ.ファシズム政権の崩壊を祝した解放記念日である4/25とセットで考えればよい.解放記念日はローマに来てから間もないこともあったし,何より日曜日だったこともあり,ほとんど意識していなかった.この日は確かフォロロマーノなどに行った日だったと思う.そう言えばピラミデからコロッセオの間の街路で何かデモ行進のようなものがあった気がする.
さて,その共和国記念日.朝からコロッセオとベネツィア広場を結ぶVia dei Fori Imperialiでセレモニーがあった.見に行ってみようとも思ったのだが寝坊した.朝テレビを付けるとその模様が中継されたので,そのまま見ていた.ナポリターノ大統領がパレードカーに乗って登場し,ベルルスコーニ首相らが出迎える.イタリア国歌斉唱があり,パレードがスタート.まあ簡単に言えば軍事パレードのようだった.単調で途中で見るのを止めてしまった.
聞いた話では,戦闘機が上空を飛び,イタリア国旗に使われている赤,緑,白の三色のスモークで彩るらしい.前日の午後に戦闘機が上空を飛び交っていて,仕事していて大変気になったのだが,きっとこれの練習をしていたのだろう.退屈なパレードはどうでもいいが,これだけは見てみたかった気がする.
それにしても,この共和国記念日.一般市民レベルでは単なる祝日であって,あまり盛り上がりを見せていないようだ.よく言われているように,イタリア人は都市や地域への帰属意識は強いが国へのそれはほとんどないからなのだろう.6/29はローマの守護聖人への感謝の意を込めた祝日なのだそうだが,この時は盛り上がるのだろうか.
結局この日は,夕方からTrastevereのレストランに出かけただけだけの,ゆっくりした一日だった.
0 件のコメント:
コメントを投稿