2010年4月27日火曜日

ローマの動物園Bioparco

最近,手続き・契約関係でバタバタし始め,結構時間が取られている.そのため,ブログ投稿のペースが徐々に落ちてきた.書くのが随分と遅くなってしまったが,先週日曜日にローマの動物園に行った.Bioparcoといって,スペイン階段やPopolo広場近くのボルゲーゼ公園(Villa Borghese)に隣接している.19番トラムか3番バスのBioparco停留所で下車,入口まで歩いて5分といったところだ.これらの系統は主要な観光スポットから離れたところを運行しているので,観光客にはややマイナーな路線だ.

Bioparcoの入場料は,大人12ユーロ,身長1m以上の12歳までの子供は10.5ユーロだ.ただし,子供を同伴する大人は10.5ユーロにおまけしてくれるので,大人2人,子供2人で46ユーロ支払う.うちの近くにある横浜ズーラシアは,大人600円,小学生は200円だから,随分と高い.ちなみに,昨夏に行った旭山動物園は,小学生は無料だった.これでつまらなかったら詐欺だ.

そんな思いを抱きながら中に入る.園内マップには36種類の動物が示されている.これ以外にも牛,羊,ウサギといった10種類くらいの動物もいたような気がする.ズーラシアは70種類前後だ.12ユーロも取るんだから,もうちょっと種類がいてもいいと思う.

子供達の興味は,やはりライオン,トラ,ゾウ,クマといったところだ.これらの園舎の前は人だかりだ.珍しい動物はちょっとはいるとは思うのだが,きちんと「珍しい」と書いてないと分からない.もちろん,旭山動物園のような見せる工夫は一切されていない.掲示も基本的にイタリア語のみで外国人には少々つらい.結論,12ユーロは明らかに高い.子供にとっては史跡めぐりよりも楽しいとは思うが...

なお,我が日本からはニホンサルとシカがエントリー.ニホンサルは結構楽しめると思う.また,園内をクジャクが自由に歩き回っていた.結構うるさい声で鳴いていて,あの美しい羽を開くのではないかと期待させる.みんなカメラを構えるが,一向に羽ばたかない(笑).その写真が撮れたら12ユーロはそれなりに価値があるんだけどなぁ.

Bioparcoから出た後は,ボルゲーゼ公園をぶらぶら歩いた.この公園は結構楽しめそうだ.今度行ってみてから報告します.

0 件のコメント:

コメントを投稿