今日は唐突にテニスの話.大学時代にテニスをかなりやり込んだ時期があるのだが,大学卒業後はほとんどやっていなかった.二年くらい前に,健康管理のために,またテニスをやろうと思ってラケットを購入していたのだが,実際はなかなか時間がなくて実現できないでいた.ローマに来る時もテニスはやらないだろうと思い,ラケットは日本に置いてきた.それがちょっとしたきっかけから急にテニスをやることになったのだった.
イタリアではテニスは密かに盛んなのかも知れない.ほとんど目立っていなかったが,今年の全仏オープン女子はイタリアのプレーヤーが優勝しているし,女子のフェド杯は昨年に優勝,今年も決勝に駒を進めているようだ.ローマでは5月に比較的大きなテニストーナメントがあるのだが,クレーコートということもあり,6月の全仏オープンの前哨戦となっているらしい.少しくらいは見ておけば良かったとちょっと後悔.
今週の月曜日に,今回誘って頂いた同年代の男性3人組と夜8時にテニスコートで合流して,夜10時までナイターでテニスをした.場所は日本人学校近くの大きなテニスクラブだ.ここでは600ユーロくらいの年会費を払えば,好きな時間にテニスを楽しむことが出来るそうだ.ただし,レッスンも入っているため,実際は夜しか予約が取れないらしい.たぶんビジターでも1時間10ユーロくらいで借りれるのだと思う.横浜の自宅近くのテニスコートを借りると確か1時間4000円くらいかかるので,はるかに安い.
コートサーフェスはやはりイタリアで主流のクレーである.久しぶりの身にとっては足腰に優しくてよい.全員ほぼ同じ実力を持つメンバーでテニスを楽しむことができて,数年ぶりぐらいに本格的な運動をしたという満足感に浸ることが出来た.現在は想像通り,激しい筋肉痛で苦しんでいる.
ちなみに,大型ショッピングセンターなどに入っている大型スポーツ店DECATHLONでテニスラケットを購入しようとすると100ユーロ出せば結構いい物が買える.日本では20,000~30,000円くらいするので,道具も安いようだ.
0 件のコメント:
コメントを投稿