2011年7月22日金曜日

アパートの退去手続き

アパートの退去を3月14日に決めたので,9日にアパートの状態を大家にチェックしてもらうことにした.
アパートの契約時に2ヶ月分の敷金を支払っている.これがどの程度戻ってくるのかが焦点だ.しかも,ボイラーの故障時にテクニコに私の方から代金を支払っているので,この分がきちんと考慮されるかも重要なポイントである.

1年間も住んでいたので,水回りはどうしても汚れてくる.シャワールームの天井と壁はカビが発生しており,とても拭き取って落ちるレベルではない.なんだかんだでまあ1ヶ月分は取られることになるのだろうと推測していた.

約束の時間から20分程度遅れて大家が到着.このくらいの遅れは既に何にも憤りを感じなくなっている自分が怖い(笑).日本人会事務局のM氏にも同席して頂いたので,大家との会話は問題ない.「いい滞在だったかい?」と聞いてくるので,「もちろん」と答える.すると,全部屋の状態のチェックを行うことなく,敷金全額とボイラー修理費の立て替え分をそのまま返してくれた.現状復旧はこちらでやってくれということらしい.彼の対応は最後まで怖くなるくらいの適当さだ.まあその方がこちらも楽だけど.

仕方ないので,M氏にお願いして,知り合いの何でも屋に現状復旧をお願いすることにする.見積もりの結果,トータルで450ユーロでやってくれるというので,お願いすることにした.一ヶ月の家賃の40%弱で済んでしまったのでラッキーと言うべきだろう.修復は我々が退去した後に行われるので,慌てる必要もない.

後は退去後に鍵束をM氏に預けるだけで引き渡し手続きは終了である.拍子抜けするくらいの簡単さである.

0 件のコメント:

コメントを投稿